JP Morganの選考プロセス@ボスキャリ2022 就職活動コラム 選考プロセスとその内容 一次選考:10月上旬 二次選考:10月中旬 ディナー:ボスキャリ前日〜ボスキャリ2日目 テスト内容 なし 面接質問内容 ・自己紹介 ・志望動機 ・興味のあるセクターとその理由 ・気になるM& […] 続きを読む
これから金融機関に就職しようとしている学生向けにお勧めの書籍 就職活動コラム これから金融機関に就職しようとしている学生向けにお勧めの書籍10選を紹介します。 この1冊ですべてわかる 金融の基本 金融業界を目指す人、金融の仕事を知りたい人、基本の一つ先に進みたい人におススメ。「東インド会社」で始ま […] 続きを読む
note版「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」の紹介と有料講座との違い 就職活動コラム note版「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」をリリース 2008年に立ち上げた「ボストンキャリアフォーラムの歩き方」ですが、11年目の新しい取り組みは、note版「ボストンキャリアフォーラムの歩き方ー200名の先輩た […] 続きを読む
新卒採用2021年問題 |新卒人口の減少と今後予想できる3つの就活トレンド 就職活動コラム 先日の日経新聞に「新卒採用2021年問題」についての記事が掲載されていました。 新卒採用の2021年問題とは 新卒採用の2021年問題とは、2022年以降、22歳人口が減少トレンドに入るため、21年就職戦線から学生の獲得 […] 続きを読む
アマゾン、楽天、ヤフー、メルカリ 取扱高と売上高の比較 小売業界就職活動コラム 快進撃を続けるイーコマース市場ですが、アマゾン、楽天、ヤフー、メルカリ 取扱高と売上高の比較です。 取扱高 売上高 アマゾン 非公開 1兆3200億円 楽天 3兆4000億円 3909億円 ヤフー 2兆1000億円 59 […] 続きを読む
新卒採用2022年問題に伴う人材争奪戦と業種別の初任給比較 就職活動コラム 2018年6月1日付けの日経新聞は1面で新卒採用2022年問題について特集を組みました。いずれも知っておいて損はない傾向です。 就職活動開始ルールの形骸化 国内大学生の就職活動は6月1日に解禁されたが、インターンシップな […] 続きを読む
【Big4監査法人(インターン)内定】上智大学なまこさん @ボスキャリ2017 就職活動コラム 大学名 上智大学 専攻 英語・言語学 応募業界・企業 コンサル、メーカー 内定先 Big4監査法人(インターン) 参加に当たって、いつから、どのような準備をしましたか? 1ヶ月前ほどにはCFNのレジュメを完成させ、事前応 […] 続きを読む
採用側が教えるボストンキャリアフォーラムの攻略ノウハウ 就職活動コラム 短期集中の選考だからこそ、勝敗がはっきり分かれる。それがボスキャリ。 ボストンキャリアフォーラムの歩き方サイトは、2008年から運営していますが、サイトの運営方針は一貫しています。それは、参加者視点の攻略ノウハウを集め、 […] 続きを読む
インターンシップに参加した学生の内定率は80%!インターンシップに参加した方が良い理由 就職活動コラムインターンシップに応募 学生のインターンシップ参加率が過去5年で2倍に 2017年9月21日付けの日経新聞14面では、学生のインターンシップ参加率が過去5年で2倍になったとする記事が掲載されていました。2013年時点では大学生・大学院生のインタ […] 続きを読む
ロサンゼルスキャリアフォーラム2017 業種別参加企業一覧|ビックフォー4社が出揃う重要フォーラム 就職活動コラム ロサンゼルスキャリアフォーラム2017まで1ヶ月を切りましたが、現時点の参加企業数は22社となっており、ボストンキャリアフォーラムの十分の1ほどの規模になっています。 しかし、以下の業種別参加企業一覧をみて分かる通り、参 […] 続きを読む
ボストンキャリアフォーラムでAmazonに応募予定の学生が目を通しておくべき書籍 ハイテク(IT)業界就職活動コラム アマゾンジャパンはボストンキャリアフォーラムの常連企業です。数年前まではMBA採用しかしていなかったものの、ここ数年は学部の募集もオープンになっています。以下は2016年の募集ポジションです。 【MBA/大学院生対象イン […] 続きを読む
採用側が教えるボストンキャリアフォーラム攻略ノウハウを知りたくありませんか? 就職活動コラム ボストンキャリアフォーラムの歩き方サイトは、2008年から運営していますが、サイトの運営方針は一貫しています。それは、参加者視点の攻略ノウハウを集め、紹介することです。 毎年、数十人のボストンキャリアフォーラム参加者が寄 […] 続きを読む
米国大学卒業後にオプショナルプラクティカルトレーニング(OPT)で米国に残るリスク 就職活動コラム オプショナルプラクティカルトレーニング(OPT)とは オプショナルプラクティカルトレーニング(OPT)とは、米国の大学に在学中、または、卒業後に現地で働くことができる制度です。F1等の学生ビザで留学している人は、専攻科目 […] 続きを読む
国内就職活動の選考前倒しによりボストンキャリアフォーラムの重要性が高まる 就職活動コラム 2017年度卒業予定の学生率は、6月時点で5割を超えたという記事が日経新聞に掲載されていました。2016年度の就職活動は昨年の反省から経団連が2ヶ月前倒しになり、6月1日解禁になりました。ただ、この解禁日は建前だけのこと […] 続きを読む
ボストンキャリアフォーラム参加者アンケートにご協力頂けませんか? 就職活動コラム ボストンキャリアフォーラム参加お疲れ様でした! ボストンキャリアフォーラムの歩き方では、来年挑戦する後輩たちのためにボストンキャリアフォーラムの体験談を募集しています。皆さんの声は、後輩たちにとって、最も貴重な情報源の一 […] 続きを読む