ご提供いただいた資料を分析した結果、ボストンキャリアフォーラムの求人において、応募資格として「院卒以上(大学院修了見込)」を必須と明確に限定されているポジションと、院卒者(修士・博士・MBA)が優遇される傾向にあるポジションをまとめました。

🎓院卒以上(大学院修了見込)が応募必須となるポジション

この要件が明確に限定されている求人は非常に少数です。

企業名 ポジション/コース名 必須学位の要件
三井住友銀行 クオンツコース 大学院修了見込の方のみ対象とさせていただきます。

✨院卒以上の学位が歓迎または強く推奨されるポジション

学士・大学卒の応募を明確に除外している求人は少ないですが、以下のポジションは、修士・博士、または経営学修士(MBA)が応募資格に含まれ、高度な専門性が求められるため、院卒者の方が優遇される傾向が見られます。給与面での優遇がある企業にも注目です。

企業名 ポジション(職務内容) 応募資格に含まれる高度学位 備考
GPIF
(年金積立金管理運用独立行政法人)
運用専門職員 記載なし 投資戦略の策定、国内外の経済・金融動向の調査分析、数理分析など高度な専門知識を要する業務です。
デロイト トーマツ サイバー サイバーコンサルタント 修士・大学院、法務博士、博士、交換留学 給与が修士・博士の方が学士よりも高く設定されています(学士 5,820,100円、修士博士 6,113,500円)。
オリックス 総合職 経営学修士、修士・大学院、法務博士、博士 初任給が修士了(月給320,000円または305,000円)の方が四大卒(月給300,000円または285,000円)よりも高く設定されています。
岡三証券 投資銀行総合基幹職 / IT・グローバルマーケッツ 経営学修士、修士・大学院、博士 初任給が院了(月給315,000円)の方が大卒(月給300,000円)よりも高く設定されています。
TMEIC 技術系職種(システム設計など) 修士・大学院、博士 理系学部が主要対象であり、博士号の初任給(月給282,290円)が修士号(月給265,420円)や大学卒(月給246,220円)よりも高く設定されています。
日本発条 総合職(営業/技術) 経営学修士、修士・大学院、法務博士、博士 初任給が博士号(月給282,290円)が最も高く設定されています。
アクセンチュア 戦略/デジタルコンサルタント職 経営学修士、修士・大学院、法務博士、博士 高度な専門性を要求され、応募資格にMBAや博士号が含まれています。
トグルホールディングス エンジニア職 / AIデベロップメント職 経営学修士、修士・大学院、法務博士、博士 AIやLLM、ビッグデータ解析など、高度な研究テーマを事業に応用することが期待されるポジションです。