本サイトは、ボストンキャリアフォーラムを徹底対策・攻略ノウハウを提供するサイトです。過去10年、200名以上の参加者の体験談を元に、ホテル予約、履歴書準備、自己分析、企業分析、当日の歩き方まで、内定獲得までの準備を支援します。

ボストンキャリアフォーラム準備の流れ|6つのステップで準備する流れを解説

ボストンキャリアフォーラム準備の流れ|6つのステップで準備する流れを解説

ボストンキャリアフォーラムの準備ですが、スタートは早ければ早いほどよいでしょう。

下記の図が準備の大まかな流れになります。

以下、準備のステップを解説します。

ステップその1:まずホテルを予約する

不思議に思われるかもしれませんが、ボストンキャリアフォーラムの準備ではまず、ホテルの予約が第一優先です。航空券などは一ヶ月前に予約してもなくなっていることはまずありませんが、ホテルだけは、早い者勝ちでよいホテルがすぐになくなるからです。

[cc id=2921]

[cc id=3397]

ステップその2:自己分析と企業研究

自己分析と企業研究は、良い履歴書やResumeを書くための基礎になります。自分への理解=自己分析と、応募先企業や業界への理解=企業研究なしに、良い履歴書やResumeを書くことはできません。

ここが甘いと、ピントのズレたラブレター(履歴書とResume)を書くことになります。

以下は自己分析と企業研究のお勧めの書籍です。

絶対内定は94枚ものワークシートを使ってキャリアデザインを描くことで、自身の強みを知り、心から望む仕事・会社を見つけ、第一志望の企業から内定を勝ち取ろうという内容。

created by Rinker
¥1,980 (2025/11/26 15:44:15時点 Amazon調べ-詳細)

企業研究はまずは広いところから入って、絞られてきたら業界に特化した書籍や雑誌などを通して学ぶと良いでしょう。

created by Rinker
東洋経済新報社
¥1,960 (2025/11/27 14:20:54時点 Amazon調べ-詳細)

ステップその3:履歴書とResumeを作成する

次に、自己分析と企業研究の内容を踏まえ、履歴書とResumeを仕上げます。この二つが大切なのは、この二つが完成していないと、応募ができないからです。

CFNのサイトに行って登録するとわかりますが、応募にあたっては、オンラインフォーム上での日本語と英語の経歴の入力が必要不可欠です。そして、ここで手を抜くと、書類審査で全滅・・・などということになりかねません。

英文履歴書については、僕もnoteで講座を提供しています。ご興味があればご利用ください。

ステップその4:応募を開始する

そして次が応募になるわけですが、応募については、例年、その年のボストンキャリアフォーラムのサイトがオープンすると同時に、準備ができた企業から応募を受け付け始めています。

ステップその5:面接予約を入れる

オンライン上で応募すると、書類審査があり、通れば面接のオファーがきます。この面接はオンラインの事前面接か、当日の面接の予約になります。

当日での面接のスロットは限られていますので、これも早いもの順で面接のスロットが埋まっていきます。

ステップその6:航空券を購入し、当日参加する

航空券は、1−2ヶ月くらい前までに購入しておけばよいでしょう。

そしてボストンキャリアフォーラム当日の参加です。

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る

関連記事 Relation Entry