本サイトは、ボストンキャリアフォーラムを徹底対策・攻略ノウハウを提供するサイトです。過去10年、200名以上の参加者の体験談を元に、ホテル予約、履歴書準備、自己分析、企業分析、当日の歩き方まで、内定獲得までの準備を支援します。

【コンサル、M&A transaction tax内定】Stony Brook Universityセブンさん@ボスキャリ2018

【コンサル、M&A transaction tax内定】Stony Brook Universityセブンさん@ボスキャリ2018

大学名

Stony Brook University

専攻

Business Management

応募業界・企業

コンサル、金融、

内定先

コンサル、M&A transaction tax

参加に当たって、どのような準備をしましたか?

9月ごろにエントリーをし始め、それと同時に自己分析や業界分析などを始めました。その後書類通過した企業から企業研究をはじめました。

キャリアフォーラム当日の経験を教えてください。

金曜から土曜の午前まではほとんど事前から入れてあった面接で埋まっていました。ウォークインはほぼせずブースにはその後面接がある企業の説明会に参加しに行くくらいでした。その場で通過した面接の時間的都合により、優先度が低い企業の面接は辞退したりしました。木曜ディナーは前から決まっていましたが、金曜土曜も各日お誘い頂きいってきました。志望度が同じくらいの企業にディナーに誘われ迷ったり、最終受ける前に次で合格だったらディナーに来て欲しいと言われながらも最終で落とされた企業もあったり感情の起伏が大きい3日間でした。

来年参加する学生へのアドバイスをお願いします

早くから準備することをお勧めします。当日だけでなく事前選考の進むスピードもすごく早いです。エントリーシート提出したらwebテスト、つぎは面接、のようにどんどん進んでいき、1つの会社、1つのステップにかけられる時間がすごく少ないです。企業分析や面接対策、テスト対策などエントリー前からできるものは早めにしておくことをお勧めします。ボスキャリにおいては能力はもちろんですが、いかに入念に準備してきたかも重要なポイントだと思います。

重宝した持ち物

バインダー。説明会でメモを取る際や面接前に自分の考えを再度まとめる際など固いバインダーの上でやることで書きやすかったです。



ボスキャリの体験談を募集します!


ボスキャリ終了後の体験談の投稿に協力いただける方は、以下のバナーから、ハンドルネームとメールアドレスの登録をお願いいたします。終了後のアンケート回答URLを送信させていただきます。一定の文字数以上でのアンケート回答者には、先着20名アマゾンギフトカード1000円を進呈させていただきます。

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る

関連記事 Relation Entry