本サイトは、ボストンキャリアフォーラムを徹底対策・攻略ノウハウを提供するサイトです。過去10年、200名以上の参加者の体験談を元に、ホテル予約、履歴書準備、自己分析、企業分析、当日の歩き方まで、内定獲得までの準備を支援します。

採用側が教えるボストンキャリアフォーラム攻略ノウハウを知りたくありませんか?

採用側が教えるボストンキャリアフォーラム攻略ノウハウを知りたくありませんか?

ボストンキャリアフォーラムの歩き方サイトは、2008年から運営していますが、サイトの運営方針は一貫しています。それは、参加者視点の攻略ノウハウを集め、紹介することです。

毎年、数十人のボストンキャリアフォーラム参加者が寄稿してくれる体験談、毎年のように相談に来る米国大学の後輩たちの声などを集め、紹介し続けています。

もちろん、有益な情報を提供し続けているという自負はあります。多くの参加者の声を集めることで、多くの内定者に共通する普遍的な攻略ノウハウは確かに見いだすことができます。

しかし、ある時から、これらのユーザー視点の攻略ノウハウが、どれだけ精度の高いものなのか、主催側の視点、採用側の視点から確認してみたいと思うようになりました。

人気ゲームには必ず攻略ガイドブックが市販されますが、これらの攻略ガイドブックは、ほぼ例外なくゲームの制作側が情報を提供しています。そうでなくては、攻略ガイドに掲載している細かな情報を入手することは不可能でしょうし、そもそもゲームのキャラクターや様々なシーンを掲載する許可を得ることなど不可能でしょう。

逆に言うと、ゲームの制作側が協力して世に出されている攻略ガイドだからこそ、本当の意味で信頼でき、効果があるノウハウだと言うことができます。

つまり、ゲームを攻略するためには、ゲームを作っている側から攻略方法を教えてもらうのが、攻略の最短経路だということです。ボストンキャリアフォーラムに置き換えるならば、主催側のディスコ社、そして実際に採用に携わっている企業が、ボストンキャリアフォーラムの最短経路の攻略ノウハウを知っているということになります。

では、どのようにしたら主催側、採用側の知っている攻略ノウハウを学ぶことができるのでしょうか?

今回、自身もボストンキャリアフォーラムに参加経験があり、かつボストンキャリアフォーラム内定企業で新卒採用の経験がある現役の人事部勤務Sさんとの出会いがありました。 人事部として新卒採用に携わった経験、そして主催企業が参加企業だけに公開している情報を元に、「採用側が教えるボストンキャリアフォーラム攻略ノウハウ」を講座として公開する運びとなりました。

採用側が教えるボストンキャリアフォーラム攻略ノウハウに興味のある方は、こちらから詳細を確認してみてください。
採用側が教えるボストンキャリアフォーラム攻略ノウハウ



ボスキャリの体験談を募集します!


ボスキャリ終了後の体験談の投稿に協力いただける方は、以下のバナーから、ハンドルネームとメールアドレスの登録をお願いいたします。終了後のアンケート回答URLを送信させていただきます。一定の文字数以上でのアンケート回答者には、先着20名アマゾンギフトカード1000円を進呈させていただきます。

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る

関連記事 Relation Entry