コロナ前のボストンキャリアフォーラムでは多くの学生がホテルをルームシェアで利用していた
一泊2万円から5万円くらいになるボストンのホテル予約は、お金のない留学生には頭の痛い問題です。
そのため、コロナ前の対面開催のボストンキャリアフォーラムでは、多くの学生がルームシェアをしてホテルを確保していました。なぜなら、ルームシェアをすることで、宿泊費を半額以下に抑えることができるからです。
ルームシェアができる人間を一人見つければホテルの宿泊費用は半額に、二人見つければ3分の一にすることができます。
なぜこのようなことができるかというと、日本は宿泊人数に対して料金を支払うためまったく安くなりませんが、アメリカを始めとする海外ホテルは、支払い単位が宿泊人数ではなく、部屋に対してだからです。
ボストンキャリアフォーラムにおけるコロナ後のルームシェアの傾向
コロナは日本とアメリカでは収束傾向にありますが、それでも、他人と同じ部屋で時間を過ごすことに対して、心配になる学生は多くなるのではないかと思います。
もし予算が大丈夫であれば、ルームシェアはせずに、自分だけでホテルを利用した方が良いかもしれません。
ルームシェアに最適なホテルのポイント
感染リスクも気にならないので、ルームシェア前提でホテルを抑えたい、という学生向けに、ルームシェアに最適なホテルのポイントを解説します。
[cc id=4821]
ベッドが2台の部屋を探す
ホテルの部屋は、ベッドが2つあるものを選びましょう。
これは理由が二つあって、当然ベッドが二つあればルームシェアがしやすいということと、ベッドが2台ある部屋は、当然のことながら部屋が広いことが多いからです。
もちろん、キングサイズベッドを二人で一緒に寝るというのも選択肢としてはあると思いますが、どんなに中の良い友人でも同じベッドで寝るのはちょっと避けたいものですよね。苦笑

最大宿泊人数
1部屋に宿泊できる最大人数は部屋ごとにきちんと決められていますが、意外にこの数が多く、ベッドが一つだけの部屋でも通常3名、ベッドが2台あれば4−5名は泊まってよいことになっています。この数はHotels.comであれば各部屋の部分に明記されています。

追加ベッドの利用ができるかどうか
2名以上でルームシェアをする場合に絶対にチェックしておきたいのが、追加ベッドを利用できるかどうかです。この情報は客室の詳細部分に明記されています。以下の例は有料で可動式ベットが利用できますが、ホテルによっては無料で利用できるところもあります。もちろん、シングルベッドの部屋に追加ベッドを借りて、2名で利用しても大丈夫だと思います。僕はこの方法でクラスメイトと2泊しました。

[cc id=2921]
