筆記試験があればその種類と受験場所
webでの玉手箱
[amazonjs asin=”4800314860″ locale=”JP” title=”必勝・就職試験! 【玉手箱・C-GAB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【1】【2020年度版】”]
選考プロセスとその内容
一次面接、2時面接(最終)、ディナー
面接質問内容
・A4の紙を渡されそれに何でも書いていいので自分をアピールして
・大学経営についてのケース面接
・自分の強み弱み
・自分が大統領だったらどんな社会問題をどのようなアプローチで解決するか
・電車のフェルミ推定
ディナーの内容
会場から15分ほど離れたレストランでした。全部で社員さん合わせて20名ほどだったと思います。全員分名札を用意してくださり、社員さんや学生同士名前で呼ぶことができすごく話しやすい雰囲気でした。途中で社員さん同士が席をローテーションしてくださったので、色々な人とお話しすることができました。
この企業を受ける上で、有効だった企業研究や個別の準備。又はやっておけばよかったこと
ケース面接とフェルミ推定が出されたので準備か必要だと思います。外資コンサルに比べ、やっている事業内容や人が少し雰囲気が違うのでそれに寄せたアピールの仕方が必要だと思います。
[amazonjs asin=”4492556540″ locale=”JP” title=”現役東大生が書いた 地頭を鍛えるフェルミ推定ノート――「6パターン・5ステップ」でどんな難問もスラスラ解ける!”]

