本サイトは、ボストンキャリアフォーラムを徹底対策・攻略ノウハウを提供するサイトです。過去10年、200名以上の参加者の体験談を元に、ホテル予約、履歴書準備、自己分析、企業分析、当日の歩き方まで、内定獲得までの準備を支援します。

【ボスキャリ2025】企業研究・面接で差がつく「IR資料」活用術|上場市場別・参加企業リスト

【ボスキャリ2025】企業研究・面接で差がつく「IR資料」活用術|上場市場別・参加企業リスト

ボスキャリの準備、順調に進んでいますか? 企業研究を進める中で、採用サイトやナビサイトの情報だけを見て満足していないでしょうか。

実は、他の候補者と圧倒的な差をつけるための「宝の山」がIR資料(投資家向け広報資料)です。「数字ばかりで難しそう」と敬遠されがちですが、これほど企業の「現在地」と「未来」が明確に書かれている資料はありません。

「IR」は「Investor Relations」の略で、企業が株主や投資家に対し、財務状況や経営戦略などの情報を開示し、良好な関係を築くための活動です。これには、有価証券報告書や決算短信などの法的な開示に加え、企業が自主的に行う説明会やウェブサイトでの情報公開も含まれます。通常、投資家はこれらのIR活動を通じて企業への理解を深め、投資判断に役立てていますが、就職活動を行う学生たちもこの資料を活用することができます。

今回は、ボスキャリにおけるIR資料の活用法と、今回のボスキャリに参加予定の主な上場企業を、上場市場(証券取引所)の情報付きでリストアップしました。効率的に企業研究を進めるために役立ててください。

なぜボスキャリでIR資料を見るべきなのか?

ボスキャリは選考スピードが非常に速く、短期間で「なぜこの会社なのか」を論理的に説明する必要があります。IR資料を活用することで、以下のメリットがあります。

  • 経営陣の視点がわかる:会社が今どこに投資しようとしているのか(=どの部署や職種で人が欲しいのか)が分かります。
  • 客観的な数値で語れる:「雰囲気が良いから」ではなく「海外売上比率が〇%伸びており、グローバル展開に貢献したいから」といった説得力のある志望動機が作れます。
  • 競合比較が容易:同業界の他社と比べて、利益率や強みがどう違うのかが明確になります。

IR資料の一覧

IR資料には、法定開示義務がある資料と、企業が任意で公開している資料の2種類があります。

分類 法定開示資料
(法律で作成義務あり)
法定開示以外の資料
(取引所ルール・企業の任意)
資料名 【金融商品取引法】

  • 有価証券報告書
  • 半期報告書
  • 四半期報告書
  • 臨時報告書
  • 内部統制報告書
  • 確認書

【会社法】

  • 株主総会招集通知
  • 事業報告
  • 計算書類
  • 定款
【適時開示(取引所ルール)】

  • 決算短信
  • 四半期決算短信
  • 業績予想の修正
  • コーポレート・ガバナンス報告書

【任意開示(自由)】

  • 決算説明会資料
  • 統合報告書(アニュアルレポート)
  • 中期経営計画書
  • ファクトブック
  • サステナビリティレポート
  • 株主通信(ビジネスレポート)
  • 月次売上速報

見るべき資料とチェックポイント

上記の中で、就職活動に役立てられる資料は以下の通りです。

1. 決算説明会資料(プレゼンテーション資料)

決算説明会資料とは、企業の決算内容や事業戦略、将来の見通しなどを、図表を用いてわかりやすく説明するプレゼンテーション資料です。法定の作成義務はなく、企業が投資家や株主に向けて自由に作成するもので、決算短信などの法定開示資料だけでは伝えきれない詳細な情報や企業の考え方が盛り込まれています。

決算説明会資料には、数字だけでなく、グラフや図解でその期の業績や今後のトピックがまとめられています。最も読みやすく、企業の「今」を掴むのに最適です。

「社長メッセージ」や「成長戦略」のスライド。ここに書かれているキーワードを面接やESに盛り込むと、企業理解が深いと評価されやすくなります。

2. 中期経営計画(中計)

中期経営計画(中計)とは、企業が3〜5年後に目指す姿(ビジョン)を設定し、その実現に向けた具体的な戦略や数値目標、行動計画をまとめたものです。これは、長期的なビジョンと短期的な業績管理との間を埋める「羅針盤」として機能し、社内外の関係者(従業員、株主、投資家など)の方向性を統一し、信頼を高める役割を果たします。

「注力事業」や「新規事業」の項目。会社が目指す未来と、皆さんがやりたいことが合致しているかをここで確認します。

【業界別】ボスキャリ2025参加の上場企業リスト

ボスキャリ2025参加企業リストの中から、上場企業(およびそのグループ会社・親会社)を抽出し、上場市場情報を付記して整理しました。 特に「東証プライム」や「NYSE」などの大手市場に上場している企業は、情報開示が充実しています。

1. コンサル・シンクタンク

Big4や戦略ファームの多くは非上場ですが、以下の企業は上場しており経営数値が公開されています。

企業名 上場市場・備考
ベイカレント (ベイカレント・コンサルティング) 東証プライム
INTLOOP 東証グロース
シーユーシー (CUC) 東証グロース
アクセンチュア (Accenture) NYSE (ニューヨーク証券取引所)

2. 金融

親会社(ホールディングス)がプライム市場に上場しているケースが大半です。グループ全体の中での立ち位置を確認しましょう。

企業名・グループ 上場市場・備考
三井住友銀行 (SMBC) 親会社:三井住友FG (東証プライム)
三菱UFJ銀行 / 信託銀行 親会社:三菱UFJ FG (東証プライム)
みずほフィナンシャルグループ 東証プライム
SMBC日興証券 親会社:三井住友FG (東証プライム)
大和証券グループ本社 東証プライム
野村證券 親会社:野村HD (東証プライム)
岡三証券 親会社:岡三証券グループ (東証プライム)
ジャフコ グループ 東証プライム
第一生命保険 親会社:第一生命HD (東証プライム)
オリックス 東証プライム / NYSE
三井住友ファイナンス&リース 親会社:住友商事 / 三井住友FG (共に東証プライム)
シティグループ (Citigroup) NYSE
J.P.モルガン (JPMorgan Chase) NYSE
モルガン・スタンレー (Morgan Stanley) NYSE
バンク・オブ・アメリカ (Bank of America) NYSE
マニュライフ生命 トロント証券取引所 / NYSE 他

3. メーカー

海外売上比率が高い企業が多いため、グローバルでの成長戦略をチェックしてください。

企業名 上場市場・備考
コマツ 東証プライム
エフテック (エフテックグループ) 東証プライム
日精樹脂工業 東証プライム
住友電装 親会社:住友電気工業 (東証プライム)
ヒロセ電機 東証プライム
santec Holdings (Santec Group) 東証スタンダード
フジクラ 東証プライム
富士フイルム 親会社:富士フイルムHD (東証プライム)
日本ガイシ 東証プライム
積水化学工業 東証プライム
グンゼ 東証プライム
日本発条 (ニッパツ) 東証プライム
大塚製薬 親会社:大塚HD (東証プライム)
江崎グリコ 東証プライム
ヤマハ 東証プライム
ヨネックス 東証スタンダード
タカラトミー 東証プライム
三菱ふそうトラック・バス 親会社:Daimler Truck (ドイツ証券取引所)
ラムリサーチ (Lam Research) NASDAQ
TE Connectivity NYSE
Apple NASDAQ
ダイキン (Daikin Comfort Tech) 親会社:ダイキン工業 (東証プライム)

4. 商社

5大商社をはじめ、専門商社の多くもプライム市場に上場しています。

企業名 上場市場・備考
伊藤忠商事 東証プライム
住友商事 東証プライム
丸紅 東証プライム
三井物産 東証プライム
三菱商事 東証プライム
阪和興業 東証プライム
東陽テクニカ (東陽グループ) 東証プライム
マクニカ (マクニカHD) 東証プライム
エレマテック 東証プライム (※TOB成立済/上場廃止見込)
長瀬産業 東証プライム
GSIクレオス 東証プライム
稲畑産業 東証プライム
センコーアドバンス 親会社:センコーグループHD (東証プライム)
ゼンショーホールディングス 東証プライム

5. IT・通信

新興市場(グロース)からプライムまで幅広く存在します。技術投資の方向性を確認しましょう。

企業名 上場市場・備考
楽天グループ 東証プライム
MIXI 東証プライム
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 親会社:ソニーグループ (東証プライム)
コナミグループ 東証プライム
セガ 親会社:セガサミーHD (東証プライム)
ソフトバンク 東証プライム
富士通 (富士通グループ) 東証プライム
NSD (NSDグループ) 東証プライム
大塚商会 東証プライム
アライドテレシスHD 東証スタンダード
HENNGE 東証グロース
AnyMind Group 東証グロース
パナソニック コネクト 親会社:パナソニック HD (東証プライム)
任天堂 東証プライム
Amazon Japan 親会社:Amazon.com (NASDAQ)

6. 広告・マスコミ

企業名 上場市場・備考
KADOKAWA 東証プライム
TBSテレビ 親会社:TBSホールディングス (東証プライム)
東映アニメーション 東証スタンダード
ベクトル 東証プライム
レントラックスグループ 東証グロース

7. 人材・教育

企業名 上場市場・備考
ウィルグループ 東証プライム
クリーク・アンド・リバー社 東証プライム
リクルートホールディングス 東証プライム

8. インフラ・交通

企業名 上場市場・備考
全日本空輸 (ANA) 親会社:ANAホールディングス (東証プライム)

9. 不動産・建設

企業名 上場市場・備考
清水建設 東証プライム
住友林業 東証プライム
積水ハウス 東証プライム
野村不動産 親会社:野村不動産HD (東証プライム)
三井不動産 東証プライム
三菱地所 東証プライム
ミラタップ 東証スタンダード
リログループ 東証プライム
RAYSUM 東証スタンダード (※TOB進行中/上場廃止可能性有)

10. 旅行・観光

企業名 上場市場・備考
アドベンチャー 東証グロース
KNT-CTホールディングス 東証スタンダード

11. ブライダル・美容・くらし

企業名 上場市場・備考
イオン (イオングループ) 東証プライム
セコム 東証プライム
ゼットン 東証グロース (親会社アダストリアも東証プライム)
ゼビオグループ 親会社:ゼビオHD (東証プライム)
ドン・キホーテ (PPIH) 東証プライム
ニトリ (ニトリHD) 東証プライム
L’Oréal Japan 親会社:L’Oréal (Euronext Paris)

12. 医療・福祉

企業名 上場市場・備考
新日本科学 東証プライム
テルモ 東証プライム
日本ライフライン 東証プライム
SANOFI JAPAN 親会社:Sanofi (Euronext / NASDAQ)
メドトロニック (Medtronic) NYSE
新日本科学PPD 親会社:Thermo Fisher Scientific (NYSE)

まとめ:IR資料で「未来」を語れる学生になろう

上場企業は、株主に対して会社の状況を透明性高く説明する義務があります。そのため、IR資料には嘘偽りのない、会社のリアルな姿が詰まっています。

多くの学生が「過去(自己分析)」や「現在(一般的な企業概要)」の話に終始する中で、IR資料を読み込み「御社のこの戦略に、私のこういう強みで貢献したい」と「未来」を語れるようになれば、内定はぐっと近づきます。

まずは、上記リストから志望企業のIRページを検索し、直近の「決算説明資料」をダウンロードすることから始めてみましょう!



ボスキャリの体験談を募集します!


ボスキャリ終了後の体験談の投稿に協力いただける方は、以下のバナーから、ハンドルネームとメールアドレスの登録をお願いいたします。終了後のアンケート回答URLを送信させていただきます。一定の文字数以上でのアンケート回答者には、先着20名アマゾンギフトカード1000円を進呈させていただきます。

この記事をシェアする

記事一覧へ戻る

関連記事 Relation Entry