【非鉄金属メーカー、自動車部品メーカー内定】上智大学T.Sさん@ボスキャリ2018

大学名

上智大学

専攻

社会学

応募業界・企業

メーカー

内定先

非鉄金属メーカー、自動車部品メーカー

参加に当たって、どのような準備をしましたか?

8月の下旬から、応募する会社を調べるとともに自己分析を始めた

キャリアフォーラム当日の経験を教えてください。

一日目に面接を4回、二日目に面接を2回受けた。内々定をもらったのはいずれも一日目の午前中だった。ウォークインは5社応募。三日目に1社の面接を受けた。

ディナーは一次面接中に誘われた。その場で内内定は決まらなかったが、2日目に人事責任者と再度確認を取るような形で面接を受けて内々定を頂いた。

来年参加する学生へのアドバイスをお願いします

早期の準備が何よりも大切。私は8月時点で企業の応募を始めたが、一次選考案内のメールに気づかず、実質10月からの準備になってしまった。企業からのメールはCFNアプリ、登録しているメールアドレス、会社の新卒採用サイト、またリクナビのスケジュール欄とあらゆる場所に送られてくる(基本は前者2つ)。毎日のようにメールチェックをすべき。

私は履歴書の形式でかなり悩んだが、周囲や人事にディナーで聞いたところ和文履歴書は共通レジュメではなく写真付きのJIS規格に近いものが望ましいということだった。 勿論データ入力で構わないが、自分で履歴書の項目を変えて志望動機や自己PRをしっかり書ける履歴書を選択もしくは作成した方がいい。

アメリカに在住している人は写真が手に入りづらいだろう。一眼レフやスマホで撮った後アプリ等で証明書写真サイズに加工、そのあとCVSやWargreenで印刷するのが良い。

実際形式は日本での就活程こだわる必要はないが、特に経団連系の会社に応募する人は気をつけるべき。

面接会場は一階と三階にわかれる。面接終了予定時刻後30分以上は必ず空けておくべき。

セミナーの応募が来ると思うが、セミナーは二の次。もし面接をその時間に入れることが出来るならそうした方が良い。セミナーの予約は必須でない所が殆ど。ただし一部の企業はセミナー終了後ショート面談を行う。一度ブースを訪れて応募する企業がどのような形式を取っているか確認するのが良いだろう。

重宝した持ち物

クリップ

アメリカではレターサイズしか印刷できないため、日本の履歴書の形式に従って印刷し、2枚をクリップで留めていた。

軽食

ボストンの会場に軽食を取るスペースはあるが、高いし不味いし、用意できるなら先に準備するのが良い。

Uber、Lift アプリ

事前に予約しておくと良い。私はディナーの会場が電車が使いにくい場所であったためUberを使って移動した。当日はかなり混んで値段が上がるため少し離れた場所で予約するのが良い。